みなさまお疲れ様です。
パンチャのKです。
寒い日が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか?
今週の花は、
キンギョソウとカンパニュラです。
カンパニュラ、名前も形も変わっております!
その花姿が鐘に似ていることから、
ラテン語で釣鐘という意味の「campana」という言葉が由来だそうですよ♪

確かに鐘に似ております!
(ちなみに何故か、翌日には7割枯れてしまい青ざめていたのですが、必死の看
病により元気に回復しました!(笑)その枯れていた様子が一番鐘に近かったです。
(笑))

さて
2016年の営業が始まり、1週間程経ちました。
日頃は足長に対して足幅が広いため靴が合わない、
というお客様が多い印象なのですが、
年が明けてからは
足長に対して足幅が小さいという方が
多くいらっしゃっております!
そのような足の場合、
足長に合わせて靴を選んだとき、羽根が閉じきってしまいます。

羽根が閉じきっている分には、
開きすぎているよりも、
見た目にさほど違和感がないので、
そのまま履いてしまっているという方もいらっしゃると思います。
ですが、羽根が閉じきっている状態ですと、
それ以上紐を締めることができず、
甲周りに余裕が生まれてしまうため、
紐靴としてのメリットが失われてしまうのです。
そのまま履いていますと、
甲部分が固定されていないため、
靴の中で足が動いてしまい、
疲れやすかったり、靴ずれが生じる原因ともなります!
ですので、靴をお選びの際は、
羽根の開き具合もチェックしてみてくださいね(^^)
内羽根ですと、羽根の上部が5mm程、
外羽根ですと、羽根のラインが平行に10mm程の開きが理想的です。

Kも甲が薄いので、
足長に合わせると羽根が閉じきり
甲が固定されず、足が前方にすべり、
自前の(笑)外反母趾が圧迫され痛む、
という負のループに陥っていました!
しかしちゃんと紐で締められる靴に出会ってからは、
そういった悩みから解放されて驚きです(^^)/
パンチャでは、店頭でお試しいただき、
既製のサイズで合うものが無ければ
パターンオーダーで調整も可能ですので、
是非ともご相談ください(^^)
お待ちしております!
それでは!
オーダメイド革靴販売・高級紳士革靴通販の【Pancia パンチャ】大正5年創業の皮革・靴・レザークラフト・革手芸・染色材料の専門店【いづみ恒商店】